●システムエンジニア
●プログラマ
●カスタマエンジニア
●ネットワークエンジニア
●セキュリティエンジニア
●アプリ開発エンジニア
●アプリプログラマ
●オペレータ 他

コース選択制
コース名 |
内 容 ※1年次後期より科目選択 |
SE・プログラマコース |
各種アプリケーションの活用法から、JavaやC言語等を中心とするシステム開発、ネットワーク導入に必要な知識を学び、プログラマとしてのスキルを身につけます。 |
ネットワーク・セキュリティコース |
日々進歩するネットワーク技術を学び、サーバとネットワークの構築・運用ができるネットワークエンジニアを目指します。また、安全なネットワークを実現するためのセキュリティ技術も学びます。 |

主なカリキュラムの時間割と内容
※4限目の検定対策は、各種試験前に期間限定で実施するものです。
◉一般カリキュラム |
●就職対策講座 |
●国際コミュニケーション |
|
◉専門科目(講義) |
●アルゴリズム
●情報処理技術者試験対策
●Java
●ネットワーク概論
●情報セキュリティ
●ITパスポート対策 |
●IT技術
●企画・マーケティング
●C言語
●データベース設計
●基本情報技術者対策
●リテールマーケティング対策 |
●経営マネジメント
●オブジェクト指向設計
●情報関連法規 |
◉専門科目(演習) |
●C言語演習
●Excel演習
●C#演習 |
●HTML・CSS演習
●Word演習
●プレゼンテーション演習 |
●Java基礎演習
●Access演習
●UI設計演習
●卒業制作 |
◉SE・プログラマコース |
●C応用演習 |
●C++演習 |
●Java応用演習 |
◉ネットワーク・セキュリティコース |
●ネットワーク設計・演習 |
●セキュリティ概論 |
●サーバープログラミング・構築 |

●基本情報技術者試験(国家試験) (修了試験合格により午前試験免除)
●ITパスポート試験(国家試験)
●情報セキュリティマネジメント試験(国家試験)
●情報処理技術者能力認定試験
●C言語プログラミング能力認定試験
●Javaプログラミング能力認定試験
●シスコ技術者認定試験(CCNP・CCNA・CCENT)
●Microsoft Office Specialist Excel / Word
●ビジネス能力検定ショブパス
在校生の声
磯部 まどか(県立匝瑳高校出身)
国際理工の魅力は、アットホーム教育と先生だと思います。特に担任の佐久間先生が好きです。少し遅い時間になっても、最後まで一緒に残って教えてくれ、分かるまで何度も説明してくれます。将来は、社会生活を支えるシステムのプログラムに関わりたいです。
|
今津 有貴(県立銚子商業高校出身)
国際理工に入学を決めた理由は、プログラムに興味があったこと、そして、資格取得率の高さと、就職先の良さに惹かれました。入学してからは、先生の協力的な姿勢や充実している設備環境、共通の趣味で話の合うたくさんの仲間に囲まれ、本当に毎日が楽しいです。
|
卒業生からのメッセージ
渡慶次 ダニエル (2013年卒業/私立東海大学付属市原望洋高校出身) ヤフー株式会社
私は、主にシステムの設計・開発・運用を担当しております。国際理工で学んだC言語演習やJava演習等が、プログラミング技術の基礎として今でも活かされています。また、卒業制作で、「自分の作りたいものを考えて作る」という体験を経て、教科書通り勉強するだけでは得られない応用力や発想力を鍛えられました。進路選択にあたって、自分の強みはなんなのか、どんな事がしてみたいのか、良く考えてみてください!
|
渡邉 香澄 (2015年卒業/県立松尾高校出身) デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
システムエンジニアとして、証券系システムの開発や保守・運用などを行っております。国際理工で学んだプログラミング技術はもちろんですが、開発の知識がとても約に立ちました。10年後には、上流工程から中心メンバーとして参画出来るようなプロジェクトリーダーを目指しています!国際理工は、自分らしさを尊重してくれる先生が、在学中だけでなく、卒業後も相談に乗ってくれ、多くのフォローをしてくださいます。皆さんも、より成長できる学校に進学できることを祈っています。
|
工藤 航史 (2015年卒業/県立下総高校出身) ウィルエージェント株式会社
私は、自社製品の介護用のシステム開発などを担当しています。学生時代に学んだC言語やC#は、システムの開発時に活かすことができました。また、システム開発では、知識や技術だけでなく、それぞれ役割や立場の異なる人達と仕事を進めていくので、コミュニケーション能力も大切だと思います。国際理工は、様々な経験ができ充実した学生生活が送れますので自信を持ってお勧めします!
|
阿部 健太 (2013年卒業/県立京葉高校出身) 株式会社ケーズホールディングス
私は人と話すのが大好きで、販売職を志望しました。現在、店舗内での接客および、販売を行っています。在学時代は、コンピュータの知識だけでなく、クラス会・クラブ活動・数多くの行事を通じて、コミュニケーション能力を磨くことができました。その甲斐あって、お客様に最高の笑顔で、よりベストの商品を提供しています。社会人として大切なことは、約束や時間を守るなどの信頼関係が第一だと思います。これからもお客様から喜ばれ信頼される従業員を目指し日々頑張っていきます。
|
企業からの応援メッセージ 〜 国際理工生に期待しています! 〜
富士ゼロックス千葉株式会社 代表取締役社長 鈴木 久夫 氏
弊社は富士フイルムHDの事業会社である富士ゼロックスの地域販売であり、富士ゼロックス製品を中心に様々なITCT関連商品を組み合わせてお客様の課題解決に向けて取り組んでいます。皆さんが国際理工での2年間で確かな実践技術を習得され、社会に出てからは社内ではもちろんのことお客様、お取引先から求められる人材となることを期待しています。
|
東芝テックソリューションサービス株式会社 総務部人事室 室長 西森 直哉 氏
私たちは、人々の“暮らしの便利”を支えている、POSシステムやデジタル複合機の保守運用サービスを担う会社です。“あたりまえ”を守るために、私たちは知識を深め、技術を高める努力を惜しみません。ITの力で、社会の便利を支えていく。お客様の課題と向き合い、次なるソリューションを導き出すため、私たちと一緒に成長していきましょう。
|
日本NCRサービス株式会社 常務取締役本部長 小川 勝 氏
当社は、1994年11月に日本NCR株式会社より独立し、誕生した会社です。システム機器の設置、トータル保守サービスを約20年に渡りご提供させてい戴いております。お客様と社会において果たすべき役割を、全社員一丸となって安心できる会社・永続生のある会社を目指し、歩んでおります。国際理工出身の多くの方々が既にご活躍されています。今後益々の成長をおおきに期待しています。
|
株式会社日立ケーイーシステムズ 総務部部長代理 林 義貴 氏
当社は千葉県に本社を置き各種システム開発、運用サービス提供等の事業展開を行っているIT企業です。IT業界は技術革新のスピードが早く、常に新しい技術トレンドを求めていく好奇心・向上心が必要と言えます。皆さんには、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨する中でエンジニアとしての下地を作って頂ければと思います。将来、国際社会を舞台に活躍することを期待しています。
|